『レバウェル看護』に掲載いただきました/臨床で活かせるタッチケア Mテクニック®プラクティショナーコース

『レバウェル看護』さんのサイト

Mテクニック®プラクティショナーコースを

ご紹介いただきました

 

 

 

『レバウェル看護』は

看護の求人/転職/募集情報サイトで

看護職向けのお役立ち情報も掲載されています

 

 

 

今回は、” セラピストの育成、医療DXの開発で

看護の質向上を促す組織 ”という特集記事の中で

 

 

臨床現場向けのタッチング技術を教える

アロマケアサロンとして

『米国RJBA認定Mテクニック®

プラクティショナーコース』をご紹介いただきました

 

 

 

 

◆掲載記事全文はこちらから

 

患者むけのやさしい圧のマッサージ、ではなく

 

「触れることで心身を安楽をサポートする」

それがMテクニック®︎のタッチケア

 

マッサージとタッチケアは似て非なるものです

 

 

〜これまでの受講した看護師さんたちの声〜

 

●患者さんの苦痛や不安、怒りに、言葉を用いず、触れるコミュニケーションで寄り添うことができる

 

●治療はできなくても、手を当てることはできる。そこにMテクニックを使えることで
ケアをより充実させることができている

 

●様々な背景を持つ患者・ご家族と関わる際の新しい支援方法を身につけることができたことは、看護師としての強みになる

 

●目につく不調のケアだけではなく、受け手が自分の心身と向き合う時間を提供しながら
見えない凝りを解く一助となることを実感した

 

●(受け手側を体験して)
まるで毛布に包まれている感覚で、優しさ、温もり、安心感を感じ、体の力が抜けていく
触れられることで、心から満たされている感覚だった

 

Mテクニック®︎プラクティショナーコース

講座詳細・お申し込み・資料請求はこちらから

 

 

 

 

#触れるケア
#mテクニック
#mテクニックプラクティショナー
#緩和ケア
#緩和ケアセラピスト
#緩和ケア病棟
#緩和医療
#痛みの緩和
#タッチケア
#タッチケアセラピスト
#終末期
#終末期医療
#終末期看護
#終末期
#クリニカルアロマ
#クリニカルアロマセラピー